おはよしこ!
5月26日、とあるリトルデーモンが沼津へ行ってきました。
いざ沼津へ!
今回は、いつもお世話になっているまさん兄貴(Blog / Twitter)と一緒にまわってきました。
お互いの目標としては、
・3rd前にモチベをあげる
・みとしーに行く
・海鮮を食べまくる
の3点です。
沼津港でグルメ
到着後、海鮮を食べまくるということでまずは沼津港へ。
沼津バーガー
まずは沼津バーガーへ。
深海魚バーガーセットをいただきました。
できたてのおいしさ、漁港ならではの自然でやさしい味に大満足。ごちそうさまでした!
魚河岸 にし与
続いて、海鮮丼を食べたいということで、評判のお店へ行ってきました。
注文したのはもちろん、沼津の海鮮を一気に味わえる「にし与丼」!
とれたての海鮮を豪快に盛った迫力のある海鮮丼、もちろんお味も大満足。ごちそうさまでした!
沼津港に寄ったらぜひ行ってみてください!
三津シーパラダイスへ
海鮮をたっぷりいただいた後は、以前から行ってみたかった伊豆・三津シーパラダイスへ行ってきました。
駿河湾の生き物と綺麗な海に癒やされることができ大満足です。
以下、しばらく写真が続きます。
途中でくらげアイスという謎のアイスクリームを発見しました。
怖いもの見たさで注文してみたのですが、上質なミルクアイスにクラゲ特有のコリコリした食感が合わさり、他では味わえないような食体験ができました。
写真を練習したり、クラゲに癒やされたり、オットセイの乱闘を実況したりと、久々にたくさん笑うことができました。
たくさん楽しんだあとは、アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」にも登場した海岸へ。
帰りのバスが来るまで、内浦の海岸のしんみりとした雰囲気を楽しみました。
帰りのバスでも余韻を残しながら、沼津駅に戻りました。
再び沼津港へ
沼津に戻るとあたりはすっかり暗くなってきました。
豪華な夕食を食べる&夜の眺めを楽しむため、沼津港へ再び移動します。
沼津港とびゅうおの夜景
回転寿司 活けいけ丸
夕食はお寿司をいただくことにしました。
新鮮なお寿司を現地で食べられる感動。言葉を失いそうですが、「最高」の一言でした。
そしてこの日は「赤マンボウ寿司」なるものがあったので、興味本位で注文しました。これまでマンボウに対してはとある曲およびネット上でのマンボウに対する扱いのせいで「うまくない、生臭い、ぬめりけがひどい」などといった印象を抱いていたのですが、その想像を覆す美味しさと食感に驚きました。
サーモンやマグロ、イカといった定番のメニューも、やはり本格的なお寿司屋さんならではの品質でいただくことができました。
ただお寿司を食べるのみならず、希少な体験をすることもできるのはやはり漁港ならではだと実感しました。ごちそうさまでした!
おわりに
今回は、沼津港と三津シーパラダイスを中心に訪問しました。
沼津には、行けば行くほど人を惹きつける魅力が眠っています。
まだ沼津に行ったことのない方にも、もう沼津に行ったことのある方にも、この魅力を1つでも伝えていきたいです。
では。